テレビ画面は水拭きはOK?テレビ画面の掃除方法と注意点

みなさんテレビ画面ってどうやって掃除しています?特に小さい子供がいるお宅では、テレビをベタベタ触って気付くと手垢がべっとりなんてことはないですか?
子供の手垢って簡単に落ちなかったりするので水をかけて拭いていたりしませんか?
テレビ画面の掃除方法を注意点も混じえて紹介していきます。

スポンサーリンク

◯テレビ画面の掃除は水拭きOK?

テレビ画面を掃除する際に、基本水拭きはOKですが固く絞ってく下さい。
絞りが甘く水がつたうと画面と枠の隙間から浸水する恐れがあります。

液晶表面から水分が染み込む事はありませんので安心して下さい。

ただ、掃除だからといってはじめから水拭きをするのではなく、から拭きで汚れが落ちない場合だけ水拭きをするという方がテレビにとっては優しいと思います。
それと雑巾のようにゴワゴワした布で拭くよりはメガネクリーナーやマイクロファイバーのように細かい繊維の柔らかい布で拭いてあげるだけでもきれいになります。

◯テレビ画面の掃除方法とは

正しいテレビ画面の掃除方法を紹介します。

①テレビの電源を切る
テレビ画面を掃除する際にはきちんと電源を落としましょう。
できればコンセントまで抜くのが正しいのですが私はそこまではしません。
コンセントを抜くメリットは水が掛かり電気部品のショート又は感電を防ぐ為ですが、先述したとおり水拭きするにしても固く絞りますのでその心配は無いと考えます。

ですが念の為リモコンでは無く、本体側の電源を切って掃除をしましょう
テレビをつけたまま画面を触るのはテレビによくありませんので避けて下さい。

テレビもつけっぱなしだと熱を保ちますので数分でもいいので画面が冷えるのを待ちましょう

②テレビ画面のホコリを除去
テレビの画面は想像以上にデリケートですので埃が残ったまま拭いてしまうと傷になる場合がありますのでまずは表面のホコリを除去しましょう。
※テレビを見るときには気にならない程度の傷ですので気にしない方はそのまま拭いてもOK

エアーブラシやブラシ等でさっとでいいのでホコリを取りましょう。

③テレビ画面を拭く
テレビ画面を拭くのは基本乾拭きです。
柔らかい布で優しく拭いて下さい。汚れが落ちないからといって強くこすったりはしないで下さい。

汚れが気になる場合のみ固く絞って水拭きですがその後はから拭きをして下さい。

もっと簡単に掃除したいという方は、電気量販店で液晶クリーナーが売られていますのでそちらを利用するのもありですね。

スプレー式かウエットシート式が主な商品です。
因みに100均にも汎用品が売られていますのでどちらが良いというわけではないですが私は量販店派です。

スポンサーリンク

◯テレビ画面を掃除する際の注意点

①掃除は優しく
上記でも言いましたが絶対に強く擦るのは避けるということと、水拭きは拭き跡が残る場合がありますので、必ず最後はから拭きをしましょう。

②エタノールは薄めて使う
液晶クリーナーの主な成分は薄めたエタノールでできており専用の物を使用するなら良いのですがエタノールを自分で用意する場合は注意が必要です。

エタノールはドラッグストアーで消毒用に販売されており、ネットで調べると精密機器には無水エタノールを使用するとされています。(純度99.9%のエタノール)

テレビも精密機器ではありますがこれを使用すると液晶画面の表面が傷む恐れがあります。
エタノールは揮発性があるので拭き跡が残りにくいので良いのですが原液で掃除すると画面が白くなり拭き跡どころか変色してしまいますので絶対にエタノールの使用は避けて下さい。

使用する場合は30%以下まで水で薄める事をおすすめします。

③スプレー式は直接かけない
スプレー(霧吹き)は使用方法では画面に噴いて吹き上げるという物もありますが
私は念の為、布側にスプレーして拭き上げます。

スプレー式は画面全体に掛けてしまいがちでやりすぎると浸水しますので布側です
布側になら多少出しすぎても問題ありません。

掛けすぎると故障の原因になります。

④洗剤やそれ以外のクリーナーは使わない
溶剤や研磨剤が入っているものは液晶画面を傷つけてしまいます。
実際にそれが悪影響かどうかもわかりませんが専用のクリーナーがありますのでわざわざ危険を犯す必要もないかと思います。

テレビって壊れてからだと取り返しつきませんからね 安くないですし・・・

⑤水を掛けてしまった場合
これは掃除に限ったことではないですが、画面と枠の間に水が入ってしまった、又は飲み物を豪快にかけてしまったという場合は、まずは電源を落としましょう。
少量の水であれは1日乾かせばほとんどの場合問題ありません。

ジュースなどの場合は内部でどうなるかわかりませんので、メーカーのサポートセンターに問い合わせして見て下さい。

まとめ

今回は、テレビ画面は水拭きは良いのか、テレビ画面の掃除の方法やテレビ画面をする際の注意点を紹介しました。

テレビ画面は見ているときはあまり気付きませんが電源を消すと真っ暗になり「え!?」ってなりますよね。
小さなお子さんが居て汚れてしまうのは仕方ないですけどね それでも手垢ビッシリの画面を放置するというのは気持ち良いものではありませんので、気づいた時に掃除してみて下さいね。

クリーナは量販店のものがおすすめではありますがこまめに掃除されるなら100均のものがいいかも知れません。

今回ご紹介した方法はテレビだけでなく、PC画面、スマホ、タブレット、車のナビ画面にも応用できますので是非試してみて下さいね。
テレビ以外は保護シートしている事が多いので恐らくから拭きで終わるとは思いますけどね^^

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA