食器スポンジの交換目安や頻度は?古いスポンジの有効活用法

食器スポンジは毎日使うものですが、交換の目安をちゃんと決めていますか?
定期的に除菌してるから大丈夫と何ヶ月も使っていませんか?
すぐに捨てるのはもったいないし汚れが目立ってきても、なかなか捨てられないという方も多いです。

今回は、食器スポンジの交換目安や交換のお薦め頻度、古いスポンジの有効活用法について書いて行きたいと思います。

スポンサーリンク

○食器スポンジの交換目安

食器スポンジは、家の中で1番汚いと言われるほど雑菌がものすごく多い場所として知られています。
だって、汚れているものを毎日洗うわけですから当然と言えば当然ですよね。

食器スポンジの交換目安は、スポンジの機能が発揮できなくなってきた時です。
お使いのスポンジが次のような状態になっていれば交換しましょう。

・泡が立たなくなってきた
新品のスポンジと比べて泡立ちが悪くなったと感じれば、スポンジの劣化が考えられます。
スポンジは使う度に磨耗によって繊維が切れて落ちていきます。見た目でもスポンジのへたりを感じると思います。
洗浄力も落ちているので交換をおすすめします。

・スポンジの汚れが目立つ
使った後にきちんとお手入れしていても汚れが目立つなら、そのスポンジを使い続けるのは危険です。
とても強力な雑菌やカビがこびり付いている可能性があるので迷う事無く交換しましょう。
いつもスポンジを使ったまま洗わずに保管している方は、お手入れ方法を見直してください。

・スポンジにぬめりがある
ぬめり汚れは水を使う場所ならどこでも発生してしまいます。その原因は水分の中で雑菌が汚れを栄養にして増殖したからです。

ぬめりは雑菌が集まったものであり、分泌物によって作られています。
ぬめりがあるスポンジは、潜む雑菌の量は相当なものになっているのですぐに交換しましょう。

・スポンジが臭い
見た目は汚れていなくても臭いがある場合は、スポンジに雑菌が潜んでいます。
大量の菌が付着していることを考えると交換した方が安心ですね。

使用頻度が少なくても、これらの症状があれば「もったいない…」と思わず新しいものに替えることをお薦めします。

スポンサーリンク

○食器スポンジの交換お薦め頻度

食器スポンジは汚いまま使っていると食中毒の原因になることもあります。
使う度に交換して常に新しいスポンジを使うのが理想的ですが、コストもかかりますし難しいですよね。

一般的な家庭だと、食器スポンジの交換頻度は2~3週間に1回が望ましいとされています。
1人暮らしの方や外食が多い方など、あまり使わない場合は1カ月に1回でも良いでしょう。

中には、定期的に除菌殺菌をしながら何ヶ月も使う方がいますが、これだけは覚えておいてください。
除菌や殺菌を行なっても雑菌をゼロにする事は難しいです。生き残った菌はそれだけ強力なものです。

長く使い続けると強い菌ばかりになりますし、健康な時は問題が無くても、体調を崩した時に影響を受けるかもしれません。
それに除菌殺菌を繰り返したスポンジは劣化しています。
物を大切に使う事は素晴らしいですが、適度な時期に交換して別の使い道で活用してください。

○古いスポンジの有効活用法

食器スポンジをなかなか交換しない方は、「もったいないから」という理由だと思います。
でも、使用済みスポンジは別の場所のお掃除で再利用できるのでいくつか活用法を紹介します。
特に年末の大掃除に大活躍します。きれいに洗って乾燥させてから集めておくといいですね。

<窓や網戸掃除>

窓や網戸の掃除はとにかく大変です。窓は濡らした雑巾で拭いて乾拭きで仕上げる方が多いと思いますが、外側の窓は雨や砂埃で結構汚れています。
スポンジを使うと、汚れだけでなく結露のせいで発生したカビのこびりつきなんかも簡単に落とすことができます。
しかも、雑巾だと洗って絞ってを繰り返しますし、窓が多いお家は雑巾を何枚も必要です。
スポンジだと洗って絞るのも楽チンですし、小さなお子さんでもお手伝いできます。

網戸も2人1組で行えば簡単に綺麗にできます。
1人は網戸の内側で泡をつけたスポンジを用意し、もう1人は外側に水で濡らした雑巾を持って網戸を挟んだ状態にし掃除していきます。
網戸を外さなくてもできるので簡単ですよ。

<窓のサッシの掃除>

窓のサッシの部分にもスポンジが使えます。
スポンジに2~3本の縦横の切り込みを入れれば便利なお掃除グッズに早変わりします。
それをサッシにあてるとスポンジが隙間に入りこむので、ゴシゴシ擦ると一気に汚れが落ちてくれます。

<換気扇の掃除>

油汚れがこびり付いている換気扇の掃除にもピッタリです。
中性洗剤との相性は一番良いですし、1回掃除しただけで捨てるのはもったいないですが、使用済み食器スポンジなので迷わず捨てれられます。

<トイレ掃除>
食器スポンジは、使い捨てのトイレ掃除用品に変わります。
手袋をはめて普段のブラシ磨きでは落としきれなかった汚れもガッチリ落としてください。
掃除後のスポンジはトイレに流せないので気をつけてください。

まとめ

今回は食器スポンジを交換する目安や交換頻度を紹介しました。思ったより短かったですか?長かったですか?各家庭で使用頻度も違うので、どのくらいで交換するかは一概に言うのは難しいですし、よそのお家はどうなんろうと思ってもあまり話題にもなりませんよね。
これでもう交換時期が分かったので、迷わず交換できると思います。まだ捨てるのがもったいないと迷ってしまう方も古い食器スポンジの有効活用法を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA